エッセイ

名残りの拝見

このコロナ禍で、茶道のお稽古には伺えなくなっている。

手紙

高齢の素晴らしい師匠に出会えて、茶道の魅力に惹かれたのに、中断中。
私は茶の湯者の道の初心者です。
師匠の教えを時々思い出して、その深さに改めて気づかさせられるこの頃。
オンラインでは学びにくい茶の道のあれこれ。
茶室(道場)の空気。香り。花の影。軸の字の流れ。
今なら、シュンシュンと湧く茶釜からの湯気。炭が醸し出す清涼感。
一点に集中する密かな気合い。丹田のパワー。ああ、懐かしい。
お点前で、使った茶入れや、棗(なつめ)、茶匙などを拝見する作法がある。
最後にもう一度、拝見することを「名残りの拝見」と教わった。
全て、一期一会。人も道具も2度と、合間見えることがない故に、もう一度じっくり拝見して別れを告げる。

私は便りを出すことが好きだ。お返事もいただく。
お返事はしばらく机の上に置いて眺める。
下さった方の空気感がお便りには残っている。
しばらく眺めて、読み直して反芻する。これは私なりの「名残の拝見」かと思う。

ゆっくりと流れるあの時間をまた味わいたいと、思いつつ、葉書を眺める。