季節の写真(2010年5月 Part4)
甲府に行った帰りに山中湖「花の都公園」に立ち寄りました。滅多に見ることの無い野草を見ることが出来ましたので、皆さんにもお披露目します。「くまがいそう」と言います。鎌倉時代に埼玉の熊谷に居を構えた武士「熊谷次郎直実」とい
続きを読む山梨のふじ内科クリニック院長のホームページ。
甲府に行った帰りに山中湖「花の都公園」に立ち寄りました。滅多に見ることの無い野草を見ることが出来ましたので、皆さんにもお披露目します。「くまがいそう」と言います。鎌倉時代に埼玉の熊谷に居を構えた武士「熊谷次郎直実」とい
続きを読む心配していた山の春も標高の高いところまで一気に駆け上がりもうすぐ夏鳥たちも到着する事でしょう。 写真は5月8日南アルプス鳳凰岳の麓、青木鉱泉の向かい側の山肌です。 この日はコゴミがもう終わりの時期でタラの芽がちょうど良い
続きを読む今年の山は随分遅れています、山菜目当ての人は当て外れですがそれ以上に野鳥の声が聞こえません、例年この辺りはミソサザイ、オオルリ、コマドリ、少し遅れてカッコウやツツドリなどまさに野鳥の楽園になる筈ですが今年は僅かにウグイス
続きを読む